一般ユーザーの叫びです!

NOxと環境を考える会では
みなさんひとりひとりの声を集めて、大きな力として結集させ偏った規制を正しい方向に 導き、結果として環境浄化と共生しながら、古い車を大切に所有してる人の、ために微力ながら貢献できればと考えています。

レッツゴー4WD等に掲載された記事を読んで、メールを送っていただいた方々の声です。

どんどん輪を広げて理不尽きわまりない環境の名の元に、改正NOx法の正しい運用を要求しましょう


下記の提言をいただきました。ご本人の了解を得て、氏名、住所を省略して掲載いたしました。

NOx削減法と環境を考える会事務局 御中

R50テラノを所有するLET'S GO 4WDの一読者です。
10月号の沸騰!ディーゼル問題第4弾の記事を読み、
これはたいへんと思い、環境省にコメントを
9/9付けで送付しました。

参考までに同内容を貴事務所にも以下の通り送付いたします。
尚、環境省には氏名・住所等記載した上で送付しましたが、
本メールでは伏せさせていただきますのでご容赦願います。

R50テラノのオーナー wより

<意見内容>
 窒素酸化物及び粒子状物質による大気環境の改善が図られない現状があるということについては当方も認識しており、特に都市部において早急に対応をしていく必要があるというのは同意見であります。
 しかしながら基準を満たさない車両を、猶予期間は設けるものの、特定地区で登録不可とすることについては少し乱暴な規則と思いますので意見をさせていただきます。
 現在ガソリン車については触媒等を装備することで、排気ガスの規制値をクリアしていると思いますが、それと同様にディーゼル車についても排気ガス浄化装置を取り付け、規制値をクリアできれば猶予期間を過ぎても登録許可が出せる制度にすべきと考えます。
 そのためには排気ガス浄化装置の研究・開発を、国の研究機関が先頭に立って行うべきと考えます。ちなみに欧州ではCO2による地球温暖化防止の観点から、燃費の悪いガソリン車よりも燃費のよいディーゼル車を積極的に使用することを進めており、かなりの力を入れてディーゼル車の排気ガス浄化装置開発を進めていると聞いています。日本でもこれにならうべきと考えます。

 上記のとおり規制の再検討していただくことを切望いたしますが、万が一かなわない場合も想定しての意見も述べさせていただきたいと思います。
 今回の規制案では、現在規制のない乗用ディーゼル車についても新たに対象としていますが、そもそも大気環境に大きな影響をおよぼしているのはバス・トラックを含む商用ディーゼル車であり、乗用ディーゼル車の猶予期間を商用ディーゼル車とほぼ同等とすることは理解に苦しむ部分であります。よって、上記の排気ガス浄化装置取り付けによる規制緩和が不可能な場合、乗用ディーゼル車の登録猶予期間をせめて少し延ばすか、またはガソリン車への買い換えのための奨励金を設定するかのいずれかの方向で再検討をお願いしたいと思います。
 その理由ですが、規則の【考え方】では「現在規制のない乗用車については、乗用車の平均使用年数及び車検の有効期間を勘案し、車検の有効期間である奇数年の9年とすることが適当と考えています。」とありますが、平均である以上、10年以上使用するオーナーも当然いるわけであり、それを9年で手放せというのは、特に一般サラリーマンにとっては個人の生活にとってかなりのインパクトになるからです。このように乗用ディーゼル車のオーナーはそのほとんどが個人であるが故に、生活へのインパクトという観点からの配慮が是非必要と考えます。

以上


ディーゼル車の規制させらる車種は決まったのですか。


質問したいんですけど、今車をV形のパジェロを買をうと思うんですけどディーゼルはやめた方が良いのですか。ガソリンにした方が良いのですか。


はじめまして 愛知県の尾張に住んでいるものです。 自分はH11の1KZサーフに乗ってるんですけど 今度の改正NOx法は 名古屋市だけでなく 愛知県が特定地域に入るって聞いたんですけど 本当なんですか? 詳しい情報を教えて下さい。


私は福岡県福岡市に住んでいるのですが、福岡市は改正nox削減法の対象になるのでしょうか?また今回対象にならないとしても、今後この法律の対象が全国に広がることは、考えられますか?お手数ですが、近々4WDの購入を考えていて、とても気になるので是非教えてください。


ディーゼル乗用車の将来を憂う4駆愛好家です。

環境省の報道発表内容について、以下の点についてもしおわかりになりましたら、教
えて頂きたくメールを送らせて頂きました。返信を頂けると幸いです。

・新NOx法規制開始が2002年10月1日になった場合の使用過程車の猶予期間について

仮に初度登録年月日が、(A)2002年9月30日と(B)2002年10月1日の車があった場合、こ
れらの猶予期間(使用可能期間)は、現時点で知り得る情報からすると以下のように
解釈できるのですが、私の解釈は正しいでしょうか?

規制開始2002年10月1日以降の最初の車検時に、「あと2年」と印字されるとのことな
ので、(A)の車は、前日に車検を通したばかりなので、次の2004年9月30日の車検がも
う一回受けれて、2006年9月29日の車検満了日まで乗れる。
(B)の車は、2002年10月1日の車検でいきなり「あと2年」と告知され、2004年9月30日
車検満了日までしか乗れない。

たった1日違いで、乗れる期間が2年も違ってしまうのでしょうか!?
私の車が10月1日登録なので、えらいことです!!

教えて下さい。よろしくお願いします。

神奈川県 O


Let's Go 4WDのディーゼル問題の記事を拝見しメールさせていただきます。現在栃木県宇都宮市に在住のMと申します。今回対象外にはなりましたが将来はわかりません。平成11年に三菱の自信を持って進めてくれた新型パジェロを購入し、快適な生活をおくっていましたが、このありさま・・・。高い買い物したのに、肩身の狭い重いです。あと数年しか乗れないと思うと残念です。何とか浄化装置は、開発されないのでしょうか。何とかしてほしい。ディーゼルエンジンに未来をください。もっと長く乗りたいそれだけです。
今、環境省にもメールしてしまいました。国だけではなく、誰もが環境を考える時代がきました。これから、環境を考えたいと思います。


はじめまして、こんにちは!
レッツゴー4WDを読んでメールしました。

規制の事なんですが私は、平成11年のハイラックスサーフに
乗っているのですが、猶予は9年あるみたいなのですが、
これからどんどん下取りは下がっていってしまうのですか?

なるべくながーく乗りたいんですけど!!

東京都ちなみに青梅市に住んでます! T です


私は埼玉県越谷市に住んでおり車はハイラックスサーフ130、2.4DT4年式に乗っています。今年11月に車検です。NOx法の猶予期間が9年という事ですが今
度11月に車検を通しても改正される14年10月にはもう乗れなくなってしまうんでしょうか?それとも改正後の最初の車検(自分だと15年)は通せて17年まで乗
れるんでしょうか?よろしければ教えてください


LET'S GO 4WDの10月号を見て よく解らない事が有るので 教えていただきたいのですが 私は平成7年11月に初年度登録したパジェロに乗っているのですが 今の法案では 平成何年まで乗る事が出来るのですか? 平成14年10月に規制開始と書いていますが 何日からですか?11月20日で検査切れなので規制開始日によって車検がうけれるかどうか変わってきます 又猶予期間が過ぎても最初の車検には通ると書いていますが それは全ての車ですか? それとも平成5年以前の乗用車等の 規制開始日で既に猶予期間が過ぎた車だけですか? 教えて下さい


下記の提言をいただきました。ご本人の了解を得て、氏名、住所を省略して掲載いたしました。

氏名   E.H
 年齢   42歳 
 住所   春日井市 
 メール  ebifamirly-hiroaki@h8.dion.ne.jp

 内容  NOx規制対象の廃車対象自家用車所有者に、更新用補助金の支給又は、対策部品での対応を提言してください。
        
        自己所有の自家用車がすぐ規制対象な地区です車が無いと、事実上生活できない地区に在住
       し妻もホームヘルパーの仕事に利用している。
        その為買い替えなければならないが、実質年間所得も低くであり生活設計上自家用車   
       の買い替えは最低20年使用後に更新す計画でしたので買い替え費用の積み立てが出来ていません
       緊急の費用捻出が難しく規制以後の生活に大きな支障が発生します。
         
        新たに借金をしなければならなくなります。所得がそれほど多くない人の生活必需品として使      
       用している自家用車の所有車にたいして財政支援をするよう要望ししてください。支援すべき義務も国に
       あると思います。提言をぜひ願いします。

       現在所有の 車種       三菱パジェロ  
               エンジン     ディーゼルエンジン
               使用年数     9年
               走行距離     8万キロ
               ナンバー区分  5ナンバー
  法律実施上の疑問
   
       環境対策は大変重要ですが、この計画を進める政府にたいして疑問質問があります。
    
      ・  自家用車所有使用の権利与えておき、後に権利を剥奪する事になるがその権利はどこにあるか。
     
      ・  初年度車検登録時に、国は将来車検の継続が出来なくなる項目に今回のような法律で車検に
         合格しなくなる可能性があることをだれでもが解るように初年度登録時に明確に表記してあるか。
        
      ・   個人が商品を購入する時、契約がない項目でその後に使用者に不利益となる契約の追加が出来ないのが
        一般常識であり自然法であると思います。
         よってこの法案の廃車規定は法律違反であり控訴も可能な部分があると思います。
        前回の廃棄ガス規制でも廃車はなかったと記憶しています。
        
      ・  特定地域のNOx.PM発生増加が全て自動車のディーゼルエンジンからのみの発生であり私の車を廃車にしなと
        いけない理由を明確に出来ないではないか.NOx.PMはガソリン車でも出ているはずです。       
      
      ・  なぜ対策部品の取り付け等の規制範囲でいけないのか説明していない。
  環境保護上の疑問
     
      ・  まだ使用できる自動車(わたしの車の寿命は20年はある)を廃棄し新しい自動車を購入するのは貴重な資源の  
        消費となる。限りある地球資源を大切に利用使用とする環境方針に適合しない。
        産業廃棄物の大量発生要因となる。

      ・  新しい自動車をつくるのに電気エネルギー、石油資源を使用するのでCO2の増加要因となり地球温暖化防止
        のためのCO2抑制の阻害要因を作ることになる。 
        
      ・  中古車として未対策車がアジアなど発展途上国に送り出されるがその国々も排気ガスには問題をかかえている
        未対策車が大量に輸出されるとすれば日本さえ良くなれば良いとい事になり先進国の責任を果たせない。  
         一部対策でも実施してあれば国際貢献ができるようになる。

     全国で何万台が対象になるか計算すれば環境影響がいかに多いかすぐ計算できると思います。
    
   以上から 規制の対策部品での対応に変更か、補助金制度の導入をするよう迫ってください。


いくら法律だからと言って車をうらなきゃいけないなんて、馬鹿下駄法律です。俺も出来る事があれば協力します!共に頑張りましょう\(~o~)/


はじめして。雑誌レッツゴー4WDを見てメールしました。私は三重県に住んでいるのですが、今車の買い換えを考えており(もちろん四駆に)、非常にNOX法が気に
なります。特定地域外ならディーゼル車の登録はできるようですが、その地域内への乗り入れはどうなるのでしょうか?今わかっていることを教えてください。


初めまして。
乱達倶楽部#84 かわかみと申します。
突然のメール申し訳ありません。

この度、私のHPリニューアルにあたり
NOx問題関連のリンクページを新設しようと
思っております。
そこから「NOxと環境を考える会」へ
直接のリンクを張りたいと思うのですが
許可をいただけますでしょうか?

私のHPからも
少しでもよいので、この問題を知っていただき
同じ考えをもった人と繋がりを持てればと思っています。

私のHPは下記のURLです。

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/wb3/kawakami/

是非、宜しくお願い致します。


レッツゴー4WDを見てメールさせていただきました。確かにディーゼルは排気ガスが汚いかもしれません。僕の車はあまり黒煙出ないです
けど。でもいずれは規制対象車になると思うと黙っていられません!ダンプカーなんか真っ黒な黒煙まき散らしながら毎日走ってるのを見ま
す。それをまず規制すべきでは!僕はビッグホーンが好きだから。ディーゼルが好きだから。
一緒に戦っていきたいです!

☆要


スタンドで軽油の中に石油等を混ぜた物を販売してる所が多々有ります。安いが燃費が悪く黒煙が多く出るため二度と入れたくはないが大型車等は出費を少なくする為に敢えて入れているらしい。 混ぜ物は違法では無いのですか?


北海道に住んでいてこれからサーフやテラノ等の購入を考えてます。ディーゼルかガソリンか悩みます。


ディーゼルにはもう乗れなくなる?NOx削減法で9年で
車検が通らなく?大勢の人が困ります。大金だして車を買
ったのに困ります。まだまだローンが残っています。中古
屋さんには、平成5年や6年の車が¥150万¥158万
・・・たくさんならんでます。買った人どうするの?売約
御礼の札も出てます。買っていくらも乗らないで廃車にな
る人の事考えていない。車買うといっても、一般の人は大
変な事なんです。まだディーラーで何かを付けるとかクリ
アーする規制ならいいが・・・段階をおきながら決めてい
くなら、まだしも厳しすぎます。
メーカーの方では規制をクリアーできる物は考えてるので
すか?家をもってかれると同じことです。


初めまして。
乱達倶楽部#84 かわかみと申します。
突然のメール申し訳ありません。

この度、私のHPリニューアルにあたり
NOx問題関連のリンクページを新設しようと
思っております。
そこから「NOxと環境を考える会」へ
直接のリンクを張りたいと思うのですが
許可をいただけますでしょうか?

私のHPからも
少しでもよいので、この問題を知っていただき
同じ考えをもった人と繋がりを持てればと思っています。

私のHPは下記のURLです。

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/wb3/kawakami/

是非、宜しくお願い致します。


はじめまして。北海道に住んでいる江尻憲昭と申します。今回の法案には絶対に反対です!ディーゼル四駆のオーナーだって環境に配慮している人はたくさんいます。実際私も黒煙にはかなり気を使っています。(愛車はパジェロで、二週間に一度の割合で燃料添加剤をいれています)
個人でもできることがあれば積極的に協力したいと思っています。よろしくお願いします。
ne-1972.@docomo.ne.jp


現行&新法案とも10t級を全然規制されていない。ナンバー&重量でなくリっター当たりの排出量にしても良いのでは?乗り入れ規制も他圏は入圏料を徴収し自然を保護したらどうだろか?又どうせ改革するなら全国統一にしてほしい。車検時に排ガス検査を追加してでも。とにかく今回の法案はたいして影響の無い者を対象とした弱いものイジメとしか思えない。今回は携帯でのメールなのでこの辺にしておきます。後日また抗議メール入れます


自分もL/C80に乗っているのですが今回の規制問題には絶対反対です。何か他にいい案があると思うんですが


質問なのですが、デリカスペースギアで規制はありますか?何年式からですか?


レッツゴー4WDという雑誌を愛読しているものです。その雑誌を見て思ったのですが、ディーゼルユーザである私たちは何をすれば良いのですか?
あと、8ナンバーの話題が出てこないのはなぜですか?
☆Ryuji Kawanabe☆


NOx削減法と環境を考える会 事務局 様

突然のメールで申し訳ございません。相模原市在住の花島といいます。
「Let's GO 4WD」の掲載記事を読みましてメールさせて頂きました。
改正NOx削減法については、恥ずかしながら詳細を知らずにおりました。
ところが、今回の掲載記事を読みまして憤慨しております。

現在、事務局での活動がどのようなものか判りませんが、
個人、あるいは団体で協力できることがあればと思いメールいたしました。

当方、マイナーな車種ではありますが、日産ミストラルを所有しております。
また、ミストラルのオーナークラブ(135名在籍)に所属しております。
微力ではありますが、ご協力ができればと考えております。

事務局での活動など、ご連絡いただければ幸いです。

花島 seiji_h@mxb.mesh.ne.jp


はじめまして、突然のメールで申し訳ありません。
またここにメールしていいのかも分かりませんが、
迷惑でしたら申し訳ありません。
長野県松本市に在住のxxです。(普通の会社員です)
私は今年の2月にプラドのディーゼルを購入いたしました?
読まさせて頂きました。
NOX法の件、かなり危機感を持ちました。
法律自体がどうなのか良く分かりませんが、
不安な気持ちで一杯です。
私にできることがあれば、協力したいのですが。
勉強もしたいのですが。
よろしければ、返事を頂けると幸ですが。


減価償却 冗談じゃない〓 私も D21テラノを乗っています この車が好きだからずっとつきあって行きたい

私も一緒に戦って行きたい 野沢


現在、NOX不適合車に,乗っております。
元々,期限付でOKという、ある市内に籍を置いておりましたが、
その市内も数年前に駄目になり私は、規制地域外へ、
引越しをしました。
その地域ももうそろそろ規制地域になるような噂が、
出てきてます。
環境問題から、NOXも問題になってきているのは、わかるのですが、
規制にかかり乗れなくなった車のガラは、
どうするのでしょうか・後進国への輸出、または、
設備の無い解体屋でのオイル垂れ流しの解体、etc、まずそのような初歩的なことから規制をかけるべでなのでは?排ガスに関しては、
一般ユーザーに対しての規制では無く
メーカーに対応部品の開発を促すくらいのことをして頂いてから、一番最後にユーザー
への規制,というのが筋ではないのであろうかと思うのです。3,5t以上の・・・
と言うことは、ノックス排出量の多い
トラック運送業を,保護して、
個人商店などの配送用トラック、さほど荷物を積まず仕事,又は趣味に使っておられる方のみに対しての締め上げとしか思えない法律にしか思えません。
旧車に対しての課税もそうです。
デイ−ラーとしては,本来自社の車を大事にしていただき有難うと言う意味をこめて
車検、その税金の一部を負担します
と言うくらいの意気込みの有るメーカーは
無い物でしょうか?
古いので買い替えばかり進めるデイ−ラーから
車を買う気にもなれません。
書いてる途中でっちょっと整理できなくなってきましたのでこの当たりで終わりにします。
ホントは,もっと色々有るのですが・・・


生井さんご苦労です。いつも先頭に立っていただいて感謝しています。
現在アメリカにいますが、来月帰国します。友人から雑誌を送っていただいて
知りました。アメリカでは旧車は保護されていますし、環境先進国のドイツでも
古い車は乗ってはいけないなんて法律はありません。
帰国したらお手伝いに上がります。


BJ44Vのxxです。ご無沙汰しております。
TAX町田で購入し、排ガス対策も済ませたBJ44Vですが、車齢20年を超え、次回6
月の車検でついに死刑宣告されるかもしれません。旧ディーゼル社への風当たり
が強くなる昨今、御社ではどのような対策を講じられるのは、興味深いところで
す。フォーバーフォーマガジンでもガソリン中古車が人気だなんてことでごまか
していますが、多くのユーザーが望んでいるのは、多少費用はかかってもディー
ゼル車に乗り続けたいのではないでしょうか。
何かいい方法はないものでしょうか?T&Mカンパニーとして、お知恵を拝借でき
れば幸いです。



 私は、名古屋に住む平成4年式ランクル80のオーナーです。3年前に中古で諸経
費込み240万円で購入したものです。今までに、タイヤ、カーナビ、バックカメ
ラ、オーディオ、細かな修理等、結構なお金をつぎ込んできました。それというの
も、80なら後10年は乗れると考えたからです。今でもその考えに間違いはないと
思っています。しかし、今回の改正Nox法により、手放さなければならないかもしれ
ません。もし、前回施行された時のように、Noxを減らす装置が20万円程度なら、
涙を飲んで出費しましょう。しかし、今回の規定値は厳しくどうなるかわかりませ
ん。そうなってから売るにしてもかなり叩かれるはずです。個人財産の価値が下がる
ような法律がまかりとおっていいのでしょうか?そもそも、この法案には疑問点があ
ります。
1.ヨーロッパ等ではヂーゼル車のほうが環境にやさしいと言われてるそうです。地球
規模と言うのは無理でも先進国で統一基準が作られるよう行政とメーカーが取り組む
べきであると思います。
2.軽油燃料に含まれる硫黄の量により排気ガスがずいぶん変わるようで、それこそ行
政とメーカーが共同研究すべき。
3.特定地域というもの自体がおかしい。不公平であると同時に、特定地域外に行けば
まだ乗れるなんてナンの意味があるのか?
 あげればきりが無く、ただ不平不満を漏らしてるにすぎなく聞こえますが、環境保
全について反対してるものでなく。いきなり個人レベルにその責任を押し付けるのは
間違っていると思っただけです。
* 思いつきでメールしてしまいスイマセン。


雑誌を読んでびっくりしました、今年の初めにスキーに行く為パジェロを購入しました、四駆と言うことと、維持費のことを考え、少ない給料の中で、少しでも多く行ける様、ローンまで組んで買いました、今すぐという訳じゃないみたいだけど,、買い換える?無理というものです。
どのような心がまえと、どのような協力をすればよいのですか、私に出来ることとはなんですか?
出来る限りの事はしようと思いメールいたしました 


はじめまして。 私は、80に乗ってます。平成七年式VXLTDですが、住まいが千葉県なので、あと何年乗れるか心配です。また改正前のNOX法の時みたいに、クリアー装置などは出来るのでしょいか?三十万〜四十万位などの噂は、本当でしょうか? 借金して、買ってる私などは、とても心配です。以前は、60で泣き今度は、80!このまま、黙っているのは我慢できません!誰か、リーダーになってもらい東京都、国に対して抗議デモするぐらいの、勢いが必要だと思います。

「Nox削減法と環境を考える会」事務局 さま


 レッツゴー4WD紙面上の特別寄稿を読ませていただきました。
ディーゼル車を自家用にしており、決してこの法改正に無関心な訳ではありませんで
した。
しかしながら、新聞・雑誌等の情報から得られるものは皆先行きの暗いものばかり。
このまま、黙って泣き寝入りしなければならないのかと考えていたところです。
 今回、このメールを送信したのも私個人でもなにか出来るものはないかと考え
ぶしつけながら、メールを書かせていただきました。
 そちらの会の活動予定や私にも出来るような協力方法等
教えていただければ幸いです。

*****************************

e-mail: kiriri-t@d5.dion.ne.jp
*****************************

戻る